facebook
twitter
メルマガ登録
Webでも考える人とは?
連載一覧
「考える人」から生まれた本
雑誌「考える人」
メールマガジン
小林秀雄賞
テーマ
くらし
たべる
ことば
自然
まなぶ
しごと
思い出すこと
からだ
こころ
世の中のうごき
TOP
>
メールマガジン
>
HTML版
2014年1月1日
謹賀新年
河野通和
くらし
メールマガジン
キーワード:
新年
Tweet
Kangaeruhito HTML Mail Magazine 570
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
2014年が皆様にとって、幸せな一年でありますように。
「考える人」の新年は、特集「日本の『はたらく』」でスタートします。
本年も引き続き、ご愛読をよろしくお願い申し上げます。
「考える人」編集長 河野通和(こうのみちかず)
北海道の羊飼いからサッカーJリーグのホペイロまで、
全国各地に散らばる「いい仕事、いい生き方」の老若男女を探訪しました。
Copyright 2014 SHINCHOSHA (C) All Rights Reserved
くらし
メールマガジン
キーワード:
新年
Tweet
河野通和
1953年岡山県岡山市生まれ。季刊誌「考える人」(新潮社)編集長。1978年、中央公論社(現・中央公論新社)入社。「婦人公論」「中央公論」編集長等を歴任し、2008年退社。日本ビジネスプレス特別編集顧問を経て、2010年新潮社入社。
遠い約束(No.713)
遠い約束(No.512)
最終号を校了に(No.712)
NEW
Webでも考える人編集部、パワーアップ!(No.765)
編集長がおススメする1~3月に読んで面白かった本(その2)(No.764)
編集長がおススメする1~3月に読んで面白かった本5冊(その1)(No.763)
村井さんちの生活(27)
心臓へたっちゃってますけど大丈夫 その1―Better late than never.―
村井理子
村井さんちの生活(26)
突然の入院騒ぎ その4―Smile because it happened.―
村井理子
未来を思い出すために(4)
Vol.4 身体的な「バグ」
ドミニク・チェン
村井さんちの生活(23)
突然の入院騒ぎ その1―Confidence is silent.―
村井理子
にがにが日記―人生はにがいのだ。―(3)
第3回 2018年2月23日〜3月20日
岸政彦
昨年秋から「Webでも考える人」編集室は、編集長の私・松村と、進行のSさん、デザイナーのSさんの3人で運営してきましたが、4月から新しい編集者が2人加わりま…
雑誌「考える人」休刊のお知らせ
2017年2月15日
超越と実存―「無常」をめぐる仏教史―
南直哉
詩人なんて呼ばれて
谷川俊太郎/語り手・詩、尾崎真理子/聞き手・文
@KangaeruSさんのツイート
page-top