facebook
twitter
メルマガ登録
Webでも考える人とは?
連載一覧
「考える人」から生まれた本
雑誌「考える人」
メールマガジン
小林秀雄賞
テーマ
くらし
たべる
ことば
自然
まなぶ
しごと
思い出すこと
からだ
こころ
世の中のうごき
TOP
>
連載
>
考える猫のその日暮らし(29)
2018年9月3日
あそび その4
大高郁子
Tweet
Tweet
大高郁子
兵庫県生まれ。イラストレーター。 京都精華大学デザイン学科卒業。 季刊誌「考える人」の連載「向井万起男のどんな本、こんな本」の挿絵を担当。 主な仕事に、吉田武著『はじめまして数学』『はじめまして物理』、 大栗博司著『数学の言葉で世界を見たら』等、 理系分野の著者の本の装画を数多く手がける。 最近、久保田万太郎の俳句をきっかけに俳画に目覚め、 言葉と絵の距離感を模索する日々である。
習慣
立春に一句
私がいなくても……2
考える猫のその日暮らし(41)
NEW
習慣
大高郁子
くらし
イラスト
考える猫のその日暮らし(40)
立春に一句
大高郁子
くらし
イラスト
考える猫のその日暮らし(39)
私がいなくても……2
大高郁子
くらし
イラスト
安田菜津紀の写真日記(40)
チョコレートは誰のために
安田菜津紀
村井さんちの生活(37)
ばっさり捨てて、しっかり暮らす
村井理子
イタリアン・エクスプレス(74)
蹴りと舞いでダイエット
内田洋子
カラスの悪だくみ(18)
第18回 恐竜に出会う方法
松原始
安田菜津紀の写真日記(68)
花が咲いている方がいいね
安田菜津紀
昨年亡くなった装幀家の多田和博さんの事務所「フィールドワーク」のTさんやOさんと会う機会があり、私が長年担当していた橋本治さんが数日前に亡くなった話をす…
最後の読書
津野海太郎
世界史を変えた新素材
佐藤健太郎
@KangaeruSさんのツイート
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。ABJマークを掲示しているサービスの一覧は
こちら
page-top