facebook
twitter
メルマガ登録
Webでも考える人とは?
連載一覧
「考える人」から生まれた本
雑誌「考える人」
メールマガジン
小林秀雄賞
テーマ
くらし
たべる
ことば
自然
まなぶ
しごと
思い出すこと
からだ
こころ
世の中のうごき
TOP
>
連載
> 「Webでも考える人」トークイベント
季刊誌「考える人」や「Webでも考える人」を身近に感じていただけるイベントを開催しています。イベントレポなどはこちらからどうぞ!
後篇 たくさんの物語、たくさんの犬
ジョゼ・ルイス・ペイショット,中島京子
文学
前篇 知らないのに、なつかしい場所
ジョゼ・ルイス・ペイショット,中島京子
文学
第3回 ラグビーの球を置いて
黒川創,井上章一
ことば
対談
第2回 桑原武夫、梅棹忠夫、梅原猛、そして鶴見俊輔
黒川創,井上章一
ことば
対談
第1回 鶴見俊輔の中の「ジキルとハイド」
黒川創,井上章一
ことば
対談
第3回 歴史のif、人生の偶然
第2回 日本が資源大国になる?
第1回 「文明の3要素」とは何か
第2回 堀本裕樹が選ぶ『流転の海』名場面ベスト6
宮本輝,堀本裕樹
第1回 大きな人間の、大きなドラマを書きたかった。
宮本輝,堀本裕樹
第3回 優しくたって、構わない
みうらじゅん
第2回 無理やり好きになってやる
みうらじゅん
第1回 カッコいいものは少数である
みうらじゅん
こころ
インタビュー
第3回 「ゲーム能」ということで
安田登,山本貴光
第2回 漱石と芭蕉と
安田登,山本貴光
第1回 スローリーディングのすすめ
安田登,山本貴光
第4回 ニッチを掘り続けると「普通」に行き当たる
宮田珠己,皆川典久,松澤茂信
第3回 「東京」は人こそが面白い!?
宮田珠己,皆川典久,松澤茂信
第2回 下を向いて歩く東京の愉しみ方
宮田珠己,皆川典久,松澤茂信
第1回 「東京」に見るべきものはもうない!?
宮田珠己,皆川典久,松澤茂信
1
2
3
4
5
next
村井さんちの生活(38)
いい親になりたい
村井理子
村井さんちの生活(37)
ばっさり捨てて、しっかり暮らす
村井理子
安田菜津紀の写真日記(40)
チョコレートは誰のために
安田菜津紀
小さい午餐
ラーメン店のラーメン
小山田浩子
おかしなまち、おかしなたび 続・地元菓子(1)
名前が語る、三重の餅文化やじろとたがね
若菜晃子
旅や山への愛情の深い若菜晃子さんの連載「おかしなまち、おかしなたび」がスタートしました。以前、「考える四季」の欄に「綾滝にて」という文章をご寄稿くださ…
最後の読書
津野海太郎
世界史を変えた新素材
佐藤健太郎
@KangaeruSさんのツイート
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。ABJマークを掲示しているサービスの一覧は
こちら
page-top