facebook
twitter
メルマガ登録
Webでも考える人とは?
連載一覧
「考える人」から生まれた本
雑誌「考える人」
メールマガジン
小林秀雄賞
テーマ
くらし
たべる
ことば
自然
まなぶ
しごと
思い出すこと
からだ
こころ
世の中のうごき
TOP
> 検索結果
「南直哉」に関する記事一覧:25件
編集長がおススメする1~3月に読んで面白かった本5冊(その1)(No.763)
激動2017とエンニオ・モリコーネ(No.755)
西部邁さんの壮絶な覚悟(No.754)
芥川賞! 石井遊佳さん『百年泥』担当編集者が困ったこと(No.753)
南直哉 『超越と実存 「無常」をめぐる仏教史』
南直哉『超越と実存 「無常」をめぐる仏教史』試し読み
南直哉
2016年春号 12人の、『考える人』たち。
考える人編集部
ことば
2016年冬号 病とともに生きる
考える人編集部
からだ
2015年秋号 宇宙
考える人編集部
まなぶ
2015年夏号 ごはんが大事
考える人編集部
たべる
2015年春号 数学の言葉
考える人編集部
まなぶ
2015年冬号 家族ってなんだ?
考える人編集部
くらし
新連載4本スタート
考える人編集部
ことば
内容紹介
2014年秋号 オーケストラを作ろう
考える人編集部
こころ
特集 東北 日本の「根っこ」 その6 キーワードで読み解く東北
考える人編集部
くらし
内容紹介
2012年春号 東北 日本の「根っこ」
考える人編集部
くらし
特集 考える仏教 「仏壇」を遠く離れて その3 高村薫×南直哉 対談 考えて問う。"仏教復興"の条件と可能性
考える人編集部
こころ
内容紹介
編集部の手帖
日本仏教の底力が問われている
考える人編集部
ことば
内容紹介
2011年春号 考える仏教「仏壇」を遠く離れて
考える人編集部
こころ
特集 はじめて読む聖書 その2 【アンケート】わたしの好きな聖書のことば
考える人編集部
こころ
内容紹介
南直哉『老師と少年』(新潮社)
松家仁之
ことば
メールマガジン
1
2
next
村井さんちの生活(27)
心臓へたっちゃってますけど大丈夫 その1―Better late than never.―
村井理子
村井さんちの生活(26)
突然の入院騒ぎ その4―Smile because it happened.―
村井理子
未来を思い出すために(4)
Vol.4 身体的な「バグ」
ドミニク・チェン
村井さんちの生活(23)
突然の入院騒ぎ その1―Confidence is silent.―
村井理子
にがにが日記―人生はにがいのだ。―(3)
第3回 2018年2月23日〜3月20日
岸政彦
昨年秋から「Webでも考える人」編集室は、編集長の私・松村と、進行のSさん、デザイナーのSさんの3人で運営してきましたが、4月から新しい編集者が2人加わりま…
雑誌「考える人」休刊のお知らせ
2017年2月15日
超越と実存―「無常」をめぐる仏教史―
南直哉
詩人なんて呼ばれて
谷川俊太郎/語り手・詩、尾崎真理子/聞き手・文
@KangaeruSさんのツイート
page-top