「妊娠」一覧
-
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
15.流産あるあるすごく言いたい
妊娠中、性欲がぱたりとなくなった、という人の話を聞いたことがある。 それまで毎日のように大量摂取していたやおい本にもまったく食指が動かず、長すぎる賢者タイム……
-
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
14.妊婦はそんなことを言っちゃいけませ……
「あー、しんど。やっぱりやめておけばよかったな」 二人目の子どもを妊娠中のときに、突き出たおなかをさすりながらぽろりと叔母が漏らした言葉だ。 当時、まだ二十……
-
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
10.これで卒業
去年の終わりに胚盤胞移殖をした。 卵子の若返りに効くというレスベラトロールなるサプリを半年ほど飲み続け、過去最高に質のいい卵子が取れていたことと、直前に子宮……
-
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
9.「この人の子どもを産みたいと思った」
いまから二十年ほど前、ある女優が結婚会見で語っていた。 当時まだ二十歳そこそこだった私は、きもちわるっ! と反射的に思ったが、どうしてそんなふうに思ったのか……
-
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
8.母からの電話には出ない
母と会うのは一年に一度、大晦日の夜、三姉妹それぞれ夫同伴で実家に集まるときだけだ。この十月に下の妹(ゆ)が出産したので、今年はそこに乳児(初孫!)が一人加わる……
-
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
7.家族という名のプレッシャー
物議を醸しまくったあいちトリエンナーレが、ざわつきを収めるどころか拡大させたまま2019年10月14日をもって終了した。地元で開催されていたこともあり、一部を除いてほ……
-
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
6.沼の底で待っている
この世のハラスメントというハラスメント、すべてが消滅すればいいと日々願っている。にもかかわらず、どうしても口をついてしまいそうになる言葉がある。 「子どもが欲……
-
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
5.不妊治療するつもりじゃなかった
いざとなったら子どもなんてすぐできると思っていた。 この世には不妊でつらい思いをしている人が山ほどいて、とんでもない額のお金をかけて治療をしていることはうっ……
MAIL MAGAZINE
とは
何かについて考え、それが「わかる」とはどういうことでしょうか。
「わかる」のが当然だった時代は終わり、平成も終わり、現在は「わからない」が当然な時代です。わからないことを前提として、自分なりの考え方を模索するしかありません。
わかるとは、いわば自分の外側にあるものを、自分の尺度に照らして新しく再構成していくこと。
"Plain living, high thinking"(シンプルな暮らし、自分の頭で考える力)*を編集理念に、Webメディア「考える人」は、わかりたい読者に向けて、知の楽しみにあふれたコンテンツをお届けします。
*産業革命後に急速な都市化が進むロンドンで、イギリスの詩人ワーズワースが書き遺した言葉。
「考える人」編集長
松村 正樹

ランキング
「考える人」から生まれた本
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら