シンプルな暮らし、自分の頭で考える力。
知の楽しみにあふれたWebマガジン。
 
 

「シュタイデル」一覧

世界一美しい本を作る男 ゲルハルト・シュタイデルに聞く
  • ことば
  • インタビュー

アーティストとは、 「働く友情」を育むこ……

――どうやって利益を生む本とそうでない本のバランスをとっているのでしょうか。  バランスは考えていません。一冊の本の製造コストがいくらかなんて私は知りたくないんで……

世界一美しい本を作る男 ゲルハルト・シュタイデルに聞く
  • ことば
  • インタビュー

本は贅沢であると同時に、 安くて民主的で……

手に持つと実体感のある本。それをシュタイデルは「physical book」と呼んでいた。紙を熟成肉のように、インキを香水のように、と扱う手工業ぶりはすでに前回伝えたが、繰……

世界一美しい本を作る男 ゲルハルト・シュタイデルに聞く
  • ことば
  • インタビュー

紙は熟成肉のように干し、 インキは香水の……

「これから、日本に来る機会が増えると思います」 そう語り始めたゲルハルト。その理由のひとつは、先日ご紹介した『Steidl Book Award Japan』だろう。ほかにも、企業の仕……

世界一美しい本を作る男 ゲルハルト・シュタイデルに聞く
  • ことば
  • インタビュー

シュタイデル社で本を作れる賞

 直撃インタビューは、『Steidl Book Award Japan』(以下「シュタイデル・アワード」)の話から始まった。シュタイデル氏本人が楽しそうに語り始めたのだ。今までに4000……

img_7937d4c91f0aa845bfb35b6748d492c426033
  • ことば
  • 内容紹介

文庫愛を告白!

 文庫本の特集です。といっても、いわゆるブックガイドのような読書特集ではありません。文庫本というカタチ、あるいはその出版形態が、私たち読者に何をもたらしてくれた……

ランキング

MAIL MAGAZINE

「考える人」から生まれた本

もっとみる

テーマ

  • くらし
  • たべる
  • ことば
  • 自然
  • まなぶ
  • 思い出すこと
  • からだ
  • こころ
  • 世の中のうごき
  •  

考える人とはとは

 はじめまして。2021年2月1日よりウェブマガジン「考える人」の編集長をつとめることになりました、金寿煥と申します。いつもサイトにお立ち寄りいただきありがとうございます。
「考える人」との縁は、2002年の雑誌創刊まで遡ります。その前年、入社以来所属していた写真週刊誌が休刊となり、社内における進路があやふやとなっていた私は、2002年1月に部署異動を命じられ、創刊スタッフとして「考える人」の編集に携わることになりました。とはいえ、まだまだ駆け出しの入社3年目。「考える」どころか、右も左もわかりません。慌ただしく立ち働く諸先輩方の邪魔にならぬよう、ただただ気配を殺していました。
どうして自分が「考える人」なんだろう―。
手持ち無沙汰であった以上に、居心地の悪さを感じたのは、「考える人」というその“屋号”です。口はばったいというか、柄じゃないというか。どう見ても「1勝9敗」で名前負け。そんな自分にはたして何ができるというのだろうか―手を動かす前に、そんなことばかり考えていたように記憶しています。
それから19年が経ち、何の因果か編集長に就任。それなりに経験を積んだとはいえ、まだまだ「考える人」という四文字に重みを感じる自分がいます。
それだけ大きな“屋号”なのでしょう。この19年でどれだけ時代が変化しても、創刊時に標榜した「"Plain living, high thinking"(シンプルな暮らし、自分の頭で考える力)」という編集理念は色褪せないどころか、ますますその必要性を増しているように感じています。相手にとって不足なし。胸を借りるつもりで、その任にあたりたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

「考える人」編集長
金寿煥


ランキング

「考える人」から生まれた本

イベント

テーマ

  • くらし
  • たべる
  • ことば
  • 自然
  • まなぶ
  • 思い出すこと
  • からだ
  • こころ
  • 世の中のうごき

  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら