2021年7月1日
2. 詩人と本気で恋をした
著者: ブレイディみかこ , ヤマザキマリ
60万部を超えるヒットとなった『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の文庫化を記念して、ブレイディみかこさんとヤマザキマリさんによる対談「パンク母ちゃん」第2回をお届けします。 第1回(「1. パンクな母ちゃんとクレバーな息子たち」)では、「長い海外生活」「外国人男性との間に生まれたひとり息子」「パンクにはまった青春時代」など、次々とふたりの共通点が明らかになりました。 続く第2回では、そんなパンクな母ちゃんたちが、まだ何者でもなかった頃の話――極貧の海外生活、異国で恋をした相手の”職業”、凄絶な出産体験……。ボロボロになってもタダでは転ばない、タフなふたりの処世術とは!?(編集・構成:「考える人」編集部)
記事をそれぞれ単体で買うと1本500円×3=1500円ですが、全3回を【1000円】で読めるお得な有料マガジンもございます。マガジンを最初に購入すると、第1回、第3回を追加購入することなくお読みになれます。
(前回の記事へ)
詩人はダメ、絶対
ブレイディ イタリアで出産した時は不安でした?
ヤマザキ それは、それは。父親となる当時の彼氏とフィレンツェで17歳で出会ってから11年同棲していたんですが、経済生産性は皆無だし、生き延びるために商売を始めても借金がかさむだけで。そんなときに妊娠が発覚しました。正直、精神的にも経済的にも学業的にもとにかく厳しい時期だったので、産もうかどうかかなり迷ったのですよ。11年も一緒に暮らしていた人との子どもの妊娠が何で今なのかな? 何か意味があるのかな? と考え込んだ。彼氏も喜ぶより考え込んでいました。でも、私の運命というのは、私の意志以外のところで動いている、私の人生はずっとそれで進んできたので、もしかしたらこの妊娠もそういうことなのかもと。散々悩んで出産を決めました。
ブレイディ その人は何の仕事をしていたんですか?
ヤマザキ 詩人ですよ、詩人。
ブレイディ うわー! 何でそんなまた苦労しそうな相手を。詩人はダメ、絶対ダメ。
ヤマザキ 詩人は世界で最もヤバい職業。そもそも職業と言えるのだろうか。
ブレイディ 実は、私も詩人に引っかかったことがある(笑)
ヤマザキ まじですか!?
ブレイディ 今は、なんであんなのに引っかかったのかと思うんだけど。
(第3回はこちら)
ブレイディみかこ×ヤマザキマリ「パンク母ちゃん」全3回概要
1.パンクな母ちゃんとクレバーな息子たち
我らパンク母ちゃん/貧乏でもクールになれる国/着物で外国人を落とせる!?/恋愛にナショナリティを持ち込むな/海外への根深い劣等感/勝手に育った息子たち/エンパシーへの風通し/「こういうことは世界のどこに行ってもある」/「どこでもアウェー」な息子たちをリスペクト
2. 詩人と本気で恋をした
詩人はダメ、絶対/アイルランドの詩人はヤバい/「私もアイルランド人と……」/イタリアの詩人、その後日談/悲劇もすべて笑い飛ばす
3. 私たち一生「グリーン」
We love トラック野郎/イギリスでの出産経験/私たち一生グリーン/パンクよ、ありがとう
-
ブレイディみかこ
ライター・コラムニスト。1965年生まれ。福岡県出身。音楽好きが高じてアルバイトと渡英を繰り返し、1996年から英国ブライトン在住。ロンドンの日系企業で数年間勤務したのち英国で保育士資格を取得、「最底辺保育所」で働きながらライター活動を開始。2017年『子どもたちの階級闘争』で新潮ドキュメント賞を、2019年『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』でYahoo!ニュース|本屋大賞2019年ノンフィクション本大賞などを受賞。他の著書に『THIS IS JAPAN』『ヨーロッパ・コーリング』『女たちのテロル』『ブロークン・ブリテンに聞け』『女たちのポリティクス』『他者の靴を履く』などがある。
-
ヤマザキマリ
1967年東京都生まれ。漫画家・文筆家・画家。東京造形大学客員教授。1984年にイタリアに渡り、フィレンツェの国立アカデミア美術学院で美術史・油絵を専攻。比較文学研究者のイタリア人との結婚を機にエジプト、シリア、ポルトガル、アメリカなどの国々に暮らす。2010年『テルマエ・ロマエ』で第3回マンガ大賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞を受賞。2015 年度芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。2017年イタリア共和国星勲章コメンダトーレ綬章。著書に『プリニウス』(新潮社、とり・みきと共著)、『オリンピア・キュクロス』(集英社)、『ヴィオラ母さん』(文藝春秋)、『パスタぎらい』(新潮社)、『扉の向う側』(マガジンハウス)など。
この記事をシェアする
「ブレイディみかこ×ヤマザキマリ「パンク母ちゃん」」の最新記事
ランキング
MAIL MAGAZINE
とは
はじめまして。2021年2月1日よりウェブマガジン「考える人」の編集長をつとめることになりました、金寿煥と申します。いつもサイトにお立ち寄りいただきありがとうございます。
「考える人」との縁は、2002年の雑誌創刊まで遡ります。その前年、入社以来所属していた写真週刊誌が休刊となり、社内における進路があやふやとなっていた私は、2002年1月に部署異動を命じられ、創刊スタッフとして「考える人」の編集に携わることになりました。とはいえ、まだまだ駆け出しの入社3年目。「考える」どころか、右も左もわかりません。慌ただしく立ち働く諸先輩方の邪魔にならぬよう、ただただ気配を殺していました。
どうして自分が「考える人」なんだろう――。
手持ち無沙汰であった以上に、居心地の悪さを感じたのは、「考える人」というその“屋号”です。口はばったいというか、柄じゃないというか。どう見ても「1勝9敗」で名前負け。そんな自分にはたして何ができるというのだろうか――手を動かす前に、そんなことばかり考えていたように記憶しています。
それから19年が経ち、何の因果か編集長に就任。それなりに経験を積んだとはいえ、まだまだ「考える人」という四文字に重みを感じる自分がいます。
それだけ大きな“屋号”なのでしょう。この19年でどれだけ時代が変化しても、創刊時に標榜した「"Plain living, high thinking"(シンプルな暮らし、自分の頭で考える力)」という編集理念は色褪せないどころか、ますますその必要性を増しているように感じています。相手にとって不足なし。胸を借りるつもりで、その任にあたりたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
「考える人」編集長
金寿煥
著者プロフィール
- ブレイディみかこ
-
ライター・コラムニスト。1965年生まれ。福岡県出身。音楽好きが高じてアルバイトと渡英を繰り返し、1996年から英国ブライトン在住。ロンドンの日系企業で数年間勤務したのち英国で保育士資格を取得、「最底辺保育所」で働きながらライター活動を開始。2017年『子どもたちの階級闘争』で新潮ドキュメント賞を、2019年『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』でYahoo!ニュース|本屋大賞2019年ノンフィクション本大賞などを受賞。他の著書に『THIS IS JAPAN』『ヨーロッパ・コーリング』『女たちのテロル』『ブロークン・ブリテンに聞け』『女たちのポリティクス』『他者の靴を履く』などがある。
連載一覧
対談・インタビュー一覧
- ヤマザキマリ
-
1967年東京都生まれ。漫画家・文筆家・画家。東京造形大学客員教授。1984年にイタリアに渡り、フィレンツェの国立アカデミア美術学院で美術史・油絵を専攻。比較文学研究者のイタリア人との結婚を機にエジプト、シリア、ポルトガル、アメリカなどの国々に暮らす。2010年『テルマエ・ロマエ』で第3回マンガ大賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞を受賞。2015 年度芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。2017年イタリア共和国星勲章コメンダトーレ綬章。著書に『プリニウス』(新潮社、とり・みきと共著)、『オリンピア・キュクロス』(集英社)、『ヴィオラ母さん』(文藝春秋)、『パスタぎらい』(新潮社)、『扉の向う側』(マガジンハウス)など。
対談・インタビュー一覧
ランキング
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら