シンプルな暮らし、自分の頭で考える力。
知の楽しみにあふれたWebマガジン。
 
 

「おかぽん先生青春記」一覧

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • エッセイ

「パンダ」という名の喫茶店

 僕が入学したのは1979年だった。大学に入り早々に酒の洗礼に会い、またギター部の美しい先輩方と土曜の練習のあと珈琲タイムがあり、僕の青春はようやく青春らしくなって……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • エッセイ

酒・珈琲・女学生、時々ギター

 ようやく大学に入り、念願の動物心理学を学ぼうと思っていた俺だが、人生にはもっといろいろ楽しそうなことがあるのであった。桜の花びらが散る中、俺はクラシカルギター……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • エッセイ

親父とギターと発情と

 慶應義塾大学の教養課程は、日吉(神奈川県)にある。東横線は、今では地下に潜ってしまったが、俺が大学生だったころは、渋谷の地上にあった。俺は恵比寿から中目黒まで……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • まなぶ
  • エッセイ

大学入学前後のこと

 僕が浪人中に祖母が死んだ。心筋梗塞であった。すると父は、「人間いつ死ぬかわからない。好きなことやれ」と言ってくれた。これにより僕は祖母を亡くしたが未来を得た。……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • こころ
  • ことば
  • エッセイ

青春と読書 2

 やれやれ、前回は眠いのを押して無理矢理エッセイを書いたら「青春と読書」のつもりが「青春と涜書」になってしまったよ。でもむしろそのくらいのほうが人気が出るようで……

おかぽん先生青春記
  • ことば
  • 思い出すこと
  • エッセイ

青春と読書

 諸君、本稿は3月中に書かれるべきものであった。学期末・学期はじめの大量の雑用もとい、大学運営の仕事と、3月28日から4月9日までの英国・欧州出張により、執筆する時間……

おかぽん先生青春記
  • からだ
  • 思い出すこと
  • エッセイ

聖バレンタイン記念日

 この年齢(57歳)になると、聖バレンタイン記念日と言っても、営業上の義理チョコが来るのが関の山である。ところが驚いたことに、僕の幼い子どもたちは、すでに聖バレン……

おかぽん先生青春記
  • からだ
  • 思い出すこと
  • エッセイ

「モテ期」の浪費

 前回は「童貞を捨てる旅」と題して結果的には「童貞を捨てない旅」について長々と書き連ねてしまった。ではいつ童貞を捨てたのかと言うと大学2年である。詳細はまたいず……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • エッセイ

童貞を捨てる旅

 私のいた高校は男子校である。私の在学した1975-78年にかけて、男子校には保健室と購買部以外女性は全くいなかった。人生でいちばん発情しているときに女性から隔離され……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • こころ
  • まなぶ
  • エッセイ

浪人という青春 その2

 浪人とは希望に満ちた存在である。なぜなら彼はまだ何者にもなっていないのだから。という箴言くらい誰か言っていそうなものだが、誰も言っていないようである。昭和52年……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • くらし
  • こころ
  • エッセイ

浪人という青春 その1

 前回はつい調子に乗って書いてるうちに、自分が浪人していたことを忘れてしまっていたよ。高校からすぐ大学に入ったように書いたけど、実は一浪したんだ。浪人っていうと……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • まなぶ
  • エッセイ

オリンピックが不快だ その2

 前回はオリンピックで始まったのに、なぜかバレンタインデーで終わってしまった。まあいいか。オリンピックも終わったし。バレンタインデーが夏だったらチョコが溶けてた……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • くらし
  • 世の中のうごき
  • エッセイ

オリンピックが不快だ その1

 世界はオリンピックで浮かれているようだが、俺は不快だ。この暑いのに。そもそも、自分が出場するならまだしも、百歩譲って自分の知人・親族ならまだしも、日本人という……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • まなぶ
  • エッセイ

懐かしの先生たち 2

 私、岡ノ谷一夫、生まれも育ちも北関東、栃木県足利市です。はい、皇室に背いた逆賊の土地で御座います。幼い頃、昭和40年代は、家の前の大きな公道も砂利道で、馬がかぽ……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • くらし
  • こころ
  • エッセイ

懐かしの先生たち 1

 僕には、「学校の先生」に限定しても、忘れられない先生が何人もいる。忘れられないだけの経験をさせてくれたということだから、幸せなことだ。そのうち何人かの先生たち……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • くらし
  • こころ
  • エッセイ

なぜ私は「おかぽん先生」なのか

 義務教育期間中は、あだ名というものは、人気者にはおおっぴらにつき、嫌われ者には陰口としてつき、中間層には特にはつかぬものである。中間層につくあだ名は、あだ名と……

おかぽん先生青春記
  • 思い出すこと
  • くらし
  • こころ
  • エッセイ

青春とはいつからいつまでなのか

「青春記を書くことになった」と妻に伝えると、「あなたは晩婚だから、ずいぶんと書くことがあるでしょうね」と言われた。晩婚の相手は当の本人なわけだが、彼女は普通の年……

ランキング

MAIL MAGAZINE

「考える人」から生まれた本

もっとみる

テーマ

  • くらし
  • たべる
  • ことば
  • 自然
  • まなぶ
  • 思い出すこと
  • からだ
  • こころ
  • 世の中のうごき
  •  

考える人とはとは

 はじめまして。2021年2月1日よりウェブマガジン「考える人」の編集長をつとめることになりました、金寿煥と申します。いつもサイトにお立ち寄りいただきありがとうございます。
「考える人」との縁は、2002年の雑誌創刊まで遡ります。その前年、入社以来所属していた写真週刊誌が休刊となり、社内における進路があやふやとなっていた私は、2002年1月に部署異動を命じられ、創刊スタッフとして「考える人」の編集に携わることになりました。とはいえ、まだまだ駆け出しの入社3年目。「考える」どころか、右も左もわかりません。慌ただしく立ち働く諸先輩方の邪魔にならぬよう、ただただ気配を殺していました。
どうして自分が「考える人」なんだろう―。
手持ち無沙汰であった以上に、居心地の悪さを感じたのは、「考える人」というその“屋号”です。口はばったいというか、柄じゃないというか。どう見ても「1勝9敗」で名前負け。そんな自分にはたして何ができるというのだろうか―手を動かす前に、そんなことばかり考えていたように記憶しています。
それから19年が経ち、何の因果か編集長に就任。それなりに経験を積んだとはいえ、まだまだ「考える人」という四文字に重みを感じる自分がいます。
それだけ大きな“屋号”なのでしょう。この19年でどれだけ時代が変化しても、創刊時に標榜した「"Plain living, high thinking"(シンプルな暮らし、自分の頭で考える力)」という編集理念は色褪せないどころか、ますますその必要性を増しているように感じています。相手にとって不足なし。胸を借りるつもりで、その任にあたりたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

「考える人」編集長
金寿煥


ランキング

「考える人」から生まれた本

イベント

テーマ

  • くらし
  • たべる
  • ことば
  • 自然
  • まなぶ
  • 思い出すこと
  • からだ
  • こころ
  • 世の中のうごき

  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら