シンプルな暮らし、自分の頭で考える力。
知の楽しみにあふれたWebマガジン。
 
 

「イギリス」一覧

小さい午餐
  • たべる
  • くらし
  • ことば
  • エッセイ

イギリスでサンドイッチと機内食

 2月にイギリスにいった。初めてのイギリス、文学など日本文化を紹介するイベントに参加するためだ。コロナウィルスの件があってどうなるか心配だったが中止という話はな……

ブレイディみかこ×金原瑞人 「他人の靴」で常識を飛び越えろ!
  • くらし
  • 世の中のうごき
  • 対談

第3回 ぐちゃぐちゃでもイギリスが「心配……

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー ブレイディみかこ 2019/6/21発売 金原  近頃、日本の若い人の政治離れがどんどん進んでいる印象があります。先ほどの中国系……

ブレイディみかこ×金原瑞人 「他人の靴」で常識を飛び越えろ!
  • くらし
  • 世の中のうごき
  • 対談

第2回 「他人の靴」を履くために

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー ブレイディみかこ 2019/6/21発売 金原  イギリスには日本と違って、シティズンシップ・エデュケーションやライフスキルズと……

ブレイディみかこ×金原瑞人 「他人の靴」で常識を飛び越えろ!
  • くらし
  • 世の中のうごき
  • 対談

第1回 度肝を抜かれた中学校のクリスマス……

金原  ブレイディさんにお会いするので、きのうセックス・ピストルズを久しぶりに聴いてきました。 ブレイディ  あ、そうですか。対談に向けて気持ちを盛り上げて……(笑……

不敵な薔薇を咲かせるために
  • 世の中のうごき
  • ことば
  • 対談

第4回 玄洋社のアナキズム精神

(前回の記事へ) 國分    そういえば、これまで聞いたことがありませんでしたが、ブレイディさんの書き手としてのバックグラウンドはどこにあるんでしょう? 実は以……

不敵な薔薇を咲かせるために
  • 世の中のうごき
  • ことば
  • 対談

第3回 地べたの政治家コービン

(前回の記事へ) ブレイディ 國分さんは今回の安倍政権の解散総選挙の仕方に怒っていらっしゃいますが、イギリスでコービンの労働党が躍進した理由の分析として、あるジ……

不敵な薔薇を咲かせるために
  • 世の中のうごき
  • ことば
  • 対談

第2回 イギリス人は忘れない

(前回の記事へ) 國分    先ほどのブレイディさんの話を聞いて思い出したのは、2年前の2015年、「立憲デモクラシーの危機と東アジアの思想文化」というシンポジウム(……

不敵な薔薇を咲かせるために
  • 世の中のうごき
  • 対談

第1回 不敵な薔薇を咲かせるために

國分    皆さん、本日はお集まりいただき、ありがとうございます。このたびブレイディさんは『子どもたちの階級闘争』で第16回新潮ドキュメント賞を受賞され、僕は『中……

御つくりおき――京都のひととモノとのつきあいかた――
  • こころ
  • くらし
  • エッセイ

03 なんちゃって茶会のお菓子を桂の中村……

 茶の湯は奇妙な世界です。洛中の職人街で堺の商人が完成させた文化は、公家ではなく武士の教養として発達しながら、いつしか京の根幹をなす美学になりました。娯楽であり……

御つくりおき――京都のひととモノとのつきあいかた――
  • こころ
  • くらし
  • エッセイ

02 ゲイパレードで歩くための浴衣を、裏……

 PRIDEは毎年6月末から7月頭にかけて、いずれかの週末に行われる同性愛者(LGBT)のパレード。ゲイやレズビアンたちと一緒に大勢のドラァグクイーンたちが華やかに着飾っ……

御つくりおき――京都のひととモノとのつきあいかた――
  • くらし
  • エッセイ

01 英国、コーニッシュウェアのティーポ……

 最初に直面した離婚の危機でした。  英国人のツレにとって器というものは食事のためのツールでしかなく、言えども言えども扱いが雑。そんなに高価な食器を普段から使っ……

img_e1e258998797b8dbacd21af7495efe5f43885
  • ことば
  • 思い出すこと
  • 内容紹介

福岡伸一さんとの旅の成果

 森村泰昌さんとの対談で、福岡伸一さんのこんな言葉を目にしました。雑誌に掲載されていた森村さんの本棚に「ドリトル先生」シリーズがあった、というのです。他人の本棚……

ランキング

MAIL MAGAZINE

「考える人」から生まれた本

もっとみる

テーマ

  • くらし
  • たべる
  • ことば
  • 自然
  • まなぶ
  • 思い出すこと
  • からだ
  • こころ
  • 世の中のうごき
  •  

考える人とはとは

 はじめまして。2021年2月1日よりウェブマガジン「考える人」の編集長をつとめることになりました、金寿煥と申します。いつもサイトにお立ち寄りいただきありがとうございます。
「考える人」との縁は、2002年の雑誌創刊まで遡ります。その前年、入社以来所属していた写真週刊誌が休刊となり、社内における進路があやふやとなっていた私は、2002年1月に部署異動を命じられ、創刊スタッフとして「考える人」の編集に携わることになりました。とはいえ、まだまだ駆け出しの入社3年目。「考える」どころか、右も左もわかりません。慌ただしく立ち働く諸先輩方の邪魔にならぬよう、ただただ気配を殺していました。
どうして自分が「考える人」なんだろう―。
手持ち無沙汰であった以上に、居心地の悪さを感じたのは、「考える人」というその“屋号”です。口はばったいというか、柄じゃないというか。どう見ても「1勝9敗」で名前負け。そんな自分にはたして何ができるというのだろうか―手を動かす前に、そんなことばかり考えていたように記憶しています。
それから19年が経ち、何の因果か編集長に就任。それなりに経験を積んだとはいえ、まだまだ「考える人」という四文字に重みを感じる自分がいます。
それだけ大きな“屋号”なのでしょう。この19年でどれだけ時代が変化しても、創刊時に標榜した「"Plain living, high thinking"(シンプルな暮らし、自分の頭で考える力)」という編集理念は色褪せないどころか、ますますその必要性を増しているように感じています。相手にとって不足なし。胸を借りるつもりで、その任にあたりたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

「考える人」編集長
金寿煥


ランキング

「考える人」から生まれた本

イベント

テーマ

  • くらし
  • たべる
  • ことば
  • 自然
  • まなぶ
  • 思い出すこと
  • からだ
  • こころ
  • 世の中のうごき

  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら