「エッセイ」一覧
-
- 自然
- くらし
- エッセイ
番外編 もし東京から人間が消えたら(後編……
(前編はこちら) 双眼鏡とカメラを持ち、まずはおなじみのハシブトガラスがいるところへ。仮に「鉄塔ペア」としておこう。このペアは毎年、住宅地のド真ん中にそびえる送……
-
- 自然
- くらし
- エッセイ
番外編 もし東京から人間が消えたら(前編……
Covid-19の感染拡大を防ぐため、世界各地で外出の禁止、あるいは自粛が行われている。普段出歩いている人間がいなくなる、少なくとも極端に減る、ということだ。これは社会……
-
- こころ
- 思い出すこと
- エッセイ
理想の生活は諦めた
子どもたちの休校がはじまってから、50日ほどが経過した。朝から晩まで、ふたりと顔をつきあわせてずっと家にいるなんて、それこそ10年ぶりぐらいのことだ。いくらわが子……
-
- 思い出すこと
- こころ
- エッセイ
ガラ子再び
俺はガラ子に会うためにオーストラリアに旅立った。日本からオーストラリアは比較的近い。バヌアツからもオーストラリアは実際に近い。当時の青年海外協力隊の規則では、……
-
- たべる
- くらし
- エッセイ
焼き米とほとぎ
広島県庄原
たしかそのときも広島の山間部で買ったのだが、焼き米という加工食品を数年前にカナダでキャンプ生活をした際に食べたことがある。むろん現地でも食材は手に入るのだが、……
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
15.流産あるあるすごく言いたい
妊娠中、性欲がぱたりとなくなった、という人の話を聞いたことがある。 それまで毎日のように大量摂取していたやおい本にもまったく食指が動かず、長すぎる賢者タイム……
-
- 世の中のうごき
- ことば
- エッセイ
「緊急時なのだから批判をするな」に思うこ……
今暮らしているコミュニティは、私にとってとても居心地がいい場所だと思っている。お店とお客さんの距離がとても近い。「今日はまっすぐ帰る」と心に決めていても、なじ……
-
- たべる
- くらし
- エッセイ
冬のミル金
岡山県岡山
その日は岡山で少し時間があったので、十年ほど前に一度訪れた、街の中心部に行ってみることにした。岡山の街は街路が碁盤目状に整備されていて、おおまかな目印と方向を……
-
- ことば
- からだ
- エッセイ
30 落ち着かない日々
この年始めに、ほかの人はどうあれ、私にとっては依然として若いままのふたりの友人――坪内祐三の急死と黒川創の「大佛次郎賞」受賞というできごとが、たてつづけに生じた……
-
- こころ
- 思い出すこと
- エッセイ
孤独死した兄のこと
昨年10月下旬、兄が宮城県多賀城市内のアパートで孤独死した。病死だった。宮城県塩釜警察署から連絡を受けたのは、夜遅くのことで、そろそろ寝ようとベッドに入った直後……
-
- 思い出すこと
- こころ
- エッセイ
優しい雨
と、光陰矢の如し、バヌアツ滞在は過ぎてゆき、僕は日本に戻り、ガラ子はバヌアツでの日常生活に戻っていった。僕はつくば市にある農林水産関係の研究所で鳥による農作物……
-
- たべる
- くらし
- エッセイ
素焼きの型で作る、華やかな花もち
島根県松江
ひな祭りもまた、端午の節句と並ぶ桃の節句として、季節になるとさまざまな祝い菓子が作られる。はぜたお米に色づけした砂糖をかけたひなあられがもっとも一般的だが、地……
-
- 世の中のうごき
- ことば
- エッセイ
自分の「加害性」と向き合うとき
3月11日、東日本大震災から9年。この日を過ぎるとぱったり、東京のメディアでは東北の被災地のニュースを目にしなくなる。地続きの街と街の間に、まるで見えない亀裂が幾……
-
- たべる
- くらし
- エッセイ
タイの町にて葉で包む その2
おかしなたび番外編
タイの地元菓子には甘いココナッツ味が断然多いが、特筆すべきはその食感である。彼らの好む食感は圧倒的にむにゅむにゅ系である。ゼリーよりも弾力があり、寒天よりもや……
-
- こころ
- 思い出すこと
- エッセイ
10年前の写真が教えてくれたこと
写真は苦手だ。撮られるのも面倒だけれど、撮るのも面倒だなと感じるときがある(例外:犬の写真、仕事用の記録写真)。 ずいぶん前の話だが、写真をほとんど撮らない……
-
- ことば
- からだ
- エッセイ
29 かれが最後に書いた本(読書日記)
白内障手術の結果、裸眼で、つまり眼鏡なしでも新聞が読めるようになった。老眼鏡をかけはじめたのが40歳代の前半だから、ほぼ40年ぶりの快挙ということになる。すでに歯……
-
- たべる
- くらし
- エッセイ
タイの町にて葉で包む その1
おかしなたび番外編
タイにはこれまで六回訪れているのだが、そのいずれもが南部の島々でのダイビング三昧で、食に対してはほとんど興味をもっていなかった。またそうした島には欧米からの外……
-
- 世の中のうごき
- ことば
- エッセイ
今の恐怖にとらわれそうなときほど、過去の……
「ま、コロナかしら?」 スーパーで買い物をしようとレジで会計を待っているとき、軽く咳き込んでしまった私の後ろで、ひそひそと話すそんな声が漏れ聞こえてきた。新型……
-
- 思い出すこと
- こころ
- エッセイ
ジュゴンに抱かれる
このように、俺とガラ子はガラ子の赴任先のバヌアツで、いろいろな意味で刺激的な体験を重ねていた。その中でも極めつけを紹介しよう。 バヌアツの島の1つ、タンナ島……
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
11.She's a mannerf*c……
去年の暮れに、義父が亡くなった。 数日前から危篤だとは聞いていたので、いざ夫から電話でその報せを受けたとき、「ああ、そうなの」としか言えなかった。なにか夫を……
-
- ことば
- エッセイ
「のら猫」「どら猫」
夕食時、テレビをつけると、たまたま語源に関する番組を放送していました。テーマは「のら猫・どら猫」。野外にいる猫をなぜ「のら猫」と言うのか、が問題です。 そり……
-
- たべる
- くらし
- エッセイ
三九郎とまゆ玉
長野県松本
年の初め、小正月と呼ばれる一月の十五日前後は各地で初市が立つ日である。その日私は長野県の松本で毎年行なわれるあめ市に行き初飴を買い、夕方になってそろそろ帰ろう……
-
- こころ
- 思い出すこと
- エッセイ
答えが出ないことなんて当たり前だと思って……
答えが出ないことなんて当たり前だと思ってこれまでずっと生きていた。むしろ、自分の目の前に答えが用意されていないことこそが、人生の醍醐味だと思っていた。本当の答……
-
- 思い出すこと
- こころ
- エッセイ
ガラ子との遠距離交際
俺とガラ子は、好きな動物の話や留学の話で多いに盛り上がり、流れるように親密になって行った。当時の青年期の男女は話が早かった。 俺はそのころ、上智大学の研究所……
ランキング
MAIL MAGAZINE
とは
はじめまして。2021年2月1日よりウェブマガジン「考える人」の編集長をつとめることになりました、金寿煥と申します。いつもサイトにお立ち寄りいただきありがとうございます。
「考える人」との縁は、2002年の雑誌創刊まで遡ります。その前年、入社以来所属していた写真週刊誌が休刊となり、社内における進路があやふやとなっていた私は、2002年1月に部署異動を命じられ、創刊スタッフとして「考える人」の編集に携わることになりました。とはいえ、まだまだ駆け出しの入社3年目。「考える」どころか、右も左もわかりません。慌ただしく立ち働く諸先輩方の邪魔にならぬよう、ただただ気配を殺していました。
どうして自分が「考える人」なんだろう――。
手持ち無沙汰であった以上に、居心地の悪さを感じたのは、「考える人」というその“屋号”です。口はばったいというか、柄じゃないというか。どう見ても「1勝9敗」で名前負け。そんな自分にはたして何ができるというのだろうか――手を動かす前に、そんなことばかり考えていたように記憶しています。
それから19年が経ち、何の因果か編集長に就任。それなりに経験を積んだとはいえ、まだまだ「考える人」という四文字に重みを感じる自分がいます。
それだけ大きな“屋号”なのでしょう。この19年でどれだけ時代が変化しても、創刊時に標榜した「"Plain living, high thinking"(シンプルな暮らし、自分の頭で考える力)」という編集理念は色褪せないどころか、ますますその必要性を増しているように感じています。相手にとって不足なし。胸を借りるつもりで、その任にあたりたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
「考える人」編集長
金寿煥
ランキング
「考える人」から生まれた本
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら